ようこそ●●さん
下関には豊かな自然を背景にした名所やレジャースポットがたくさんあります。四季の祭りや伝統行事などイベントも目白押し!春夏秋冬、いつお越しいただいても、季節の美しい風景に出会えます。
エリアで絞り込む
しものせき馬関まつり
市民総参加の夏祭り。海峡ゆめ広場をメイン会場に、たくさんの夜店が並び、歌と踊りをテーマに街全体が賑やかに盛り上がります。・・
詳しくはこちら▶
リトル釜山フェスタ
韓国・釜山広域市と姉妹都市を結ぶ下関ならではのお祭り。韓国料理や雑貨などの屋台がずらりと並び、まるで釜山の国際市場のよう・・
下関さかな祭り
活魚・鮮魚はもちろん、ふく刺しや水産加工品などが安く買える即売や名物「スーパージャンボふく鍋」など、美味しい海の幸をご堪・・
下関ふくの日まつり
毎年2月9日は、「ふくの日」です。例年これに近い11日の「建国記念の日」には、ふくの取扱量日本一を誇る「南風泊(はえどま・・
下関海峡まつり
壇ノ浦の戦いで滅びた平家一門を偲ぶ豪華絢爛な「先帝祭」。源平両軍の紅白幟をたなびかせた無数の戦船と鎧武者が合戦を再現する・・
関門海峡花火大会
関門海峡の両岸から、合せて15,000発の花火が競い合うように打ち上げられる、西日本有数の花火大会。海峡の夏を飾る一大ペ・・
青春交響の塔
維新発祥の地・下関のシンボルとして平成15年(2003)に完成したモニュメント。新時代を共に夢見た高杉晋作と坂本龍馬の友・・
南風泊市場 (はえどまりしじょう)
全国で唯一ふぐを専門に取り扱う卸売市場。天然とらふぐをはじめ多くのふぐが集まってきます。午前3時台に始まるセリは「袋セリ・・
数方庭祭
太鼓と鉦にあわせて20mもある幟や切籠を持って舞い回ります。「天下の奇祭」といわれるユニークなお祭りです。
長府毛利邸
明治36年(1903)、長府毛利家14代元敏(もととし)によって建てられた邸宅で、明治天皇の行在所(あんざいしょ)として・・
東行庵と高杉晋作の墓
高杉晋作(号「東行」(とうぎょう))の愛人おうのは、晋作の死後、尼となって(谷梅処(たにばいしょ)と改名)、その墓を守り・・
豊田のホタル祭り・ホタル舟
初夏の風物詩。ホタル観賞バスの運行をはじめ多彩なステージイベントを開催。木屋川の清流を舞うホタルの乱舞は圧巻。ホタル鑑賞・・
豊田農業公園 みのりの丘
田植え、稲刈り、野菜の収穫等の農業体験ほか、そば打ちや豆腐造りなど手作り体験(要予約)が楽しめる施設。特産品の販売所もあ・・
豊浦コスモスまつり
色鮮やかな百万本のコスモスが咲き誇る豊浦コスモスまつり。メイン会場のリフレッシュパーク豊浦では、楽しいイベントが盛りだく・・