しものせき物語

episode.1

幕末の風雲児 高杉晋作

高杉晋作とは

高杉晋作は、天保10年(1839)、長州藩士高杉小忠太の長男として萩城下に生まれ、藩校明倫館に学ぶ一方、松下村塾で吉田松陰に入門したのを機に希代の革命戦略家として頭角をあらわしました。文久2年(1862)には幕府貿易視察団に加わり清国上海に渡り、ヨーロッパの半殖民地と化した街を見て衝撃を受け、文久3年(1863)6月、下関を外国艦から防備するため奇兵隊を結成。奇兵隊は武士以外でも「志」があれば入隊を許した画期的な軍隊となりました。元治元年(1864)8月には、四国連合艦隊の下関砲撃事件の戦後処理にあたり、また同年12月には長府功山寺で挙兵し、藩論を倒幕に統一。さらに下関開港・薩長同盟締結を実現しました。慶応2年(1866)には、小倉戦争で奇兵隊などを指揮し、長州再征軍との戦いに勝利をおさめましたが、この時、持病の結核が悪化し、慶応3年(1867)4月14日、27歳の若さで亡くなりました。「面白きこともなき世を面白く」。まさにこの和歌の通り、 幕末の世を駈け抜けた高杉晋作。今もなお「維新の風雲児」としてその名が語られています。

歴史が動いた瞬間、「維新回天の挙兵」

元治元年(1864)、長州藩は存亡の危機にありました。7月の禁門の変後に朝敵へ失墜した長州藩に対し、第一次長州征討が実行されたのです。藩内は朝廷・幕府に恭順を示す保守派が主導権を握ると、征長軍が提示した三家老切腹、藩主の蟄居謹慎などを実行し、長州征討の早急な解決を模索しました。このとき保守派政権の対応に不満を抱き敢然と立ち上がったのが高杉晋作でした。晋作は、藩政の一新を求め、奇兵隊ほか多くの諸隊とたもとを分かち、決起を決意。12月16日の明け方、功山寺を訪れた晋作は、都から落ちのびていた三条実美ら五卿を前に、「これよりは、長州男児の腕前をお目にかけ申すべし」と告げ、萩藩新地会所を急襲。後に続いた者たちとクーデターを成功させ、長州を再び討幕へと導きました。この功山寺挙兵をきっかけに、維新が大きく動きます。「動けば雷電の如く、発すれば風雨の如し」。まさに、日本の歴史を変えた瞬間でした。

高杉晋作ゆかりの地を巡る

身分制度の厳しかった江戸時代に、町人、農民により編成された奇兵隊を結成し、長州藩の尊王討幕志士として活躍した高杉晋作。幕末という激動の時代を駆け抜け、日本の歴史を動かした高杉晋作の足跡を辿ってみませんか。

  • 白石正一郎旧宅跡(奇兵隊結成の地)

    高杉晋作は文久3年6月、荷受問屋 白石正一郎の後ろ盾を得て同士と共に、当地において「奇兵隊」を結成しました。白石正一郎は竹崎の荷受問屋で、鈴木重胤に国学を学び早くから勤王の志がありましたが、西郷隆盛に接したことから実際の活動に入ることになり、坂本龍馬ら諸藩の志士と広く交わり彼らの陰の力として大きな役割を果たしました。

  • 功山寺

    嘉暦2年創建の曹洞宗の寺で、長府毛利家の菩提寺でもある名刹。唐様建築の美しさを保つ仏殿は、わが国最古の禅寺様式を残しており、国宝に指定されています。桜と紅葉の名所としても知られています。高杉晋作が明治維新の転機となる旗揚げをした場所でもあり、門前に回天義挙の碑、境内には馬上姿の高杉晋作義挙銅像が建てられています。

  • 高杉晋作療養の地

    高杉晋作は小倉戦争で、長州軍を指揮して幕府軍と戦いましたが、この戦いで持病の結核が悪化し、桜山神社の近くに小さな家を建てて、野村望東尼、愛人おうのの看病による療養生活を送りました。

  • 高杉晋作終焉の地

    療養中の高杉晋作の身を案じた正妻のマサが看病のため、萩から訪れたことを機に新地の林算九郎宅に移りましたが、慶応3年4月14日、明治維新の直前に、27歳の若さで息を引き取りました。

  • 東行庵

    高杉晋作の墓は吉田の東行庵の裏山、清水山にあります。晋作が死ぬ間際に「吉田へ…」とつぶやいたことから同所に葬られることとなったのです。東行庵の前身は、山縣有朋が所有していた「無隣庵」で、晋作の愛人・おうの(出家し梅処尼)に与え、著名士の寄付により東行庵が建てられ、梅処尼に贈られました。

高杉晋作略年表

1839年萩城下に生まれる
1853年明倫館小学部より大学部に入る
1857年松下村塾に入り吉田松陰に師事
1861年藩主世子の小姓役を命ぜられる
1863年10年の暇を請い、剃髪して東行と号す
白石正一郎邸において奇兵隊を設立
1864年脱藩の罪により野山獄へ投ぜられる
馬関戦争 四ヶ国連合艦隊との講和に奔走
藩政府打倒のため下関で挙兵
1865年桜山において招魂祭が行われる
1866年小倉口開戦、長州征伐軍との戦いを指揮
1867年新地において病没
遺言により吉田に祭られる
遺髪とへその緒は、萩に埋葬される

萩~下関 アクセスご案内

高速道路 一般道路 JR

パンフレット

しものせき物語

  • 巌流島
  • 金子みすゞ
  • 壇ノ浦の合戦